- フリーランスのエージェントが多すぎてどれが良いのかわからない
- フリーランスのエージェントごとの特徴を詳しく知りたい
- フリーランスのエージェントのおすすめを知りたい
そんな疑問に、徹底比較して説明していきます。
- フリーランスエージェントの選び方がわかる
- フリーランスエージェントの比較ができる
- 自分に合ったフリーランスエージェントが見つかる
- フリーランスエージェント探しに迷わなくなる
フリーランスエージェントの探し方・比較する基準
フリーランスエージェントはたくさんありますが、見るべきポイントは明確で、以下で比較していくのみです。
- 対応エリアで比較する
- 希望の職種で比較する
- 運営会社の実績で比較する
- 案件数の多さで比較する
- 単価の高さで比較する
- 稼働日数で比較する
- フォロー体制の充実度で比較する
- 福利厚生で比較する
- 支払いサイクルの速さで比較する
- 登録のしやすさで比較する
これのみです。
フリーランスエージェントの比較表
まず一覧で比較したい方は以下の表をご覧ください。各フリーランスエージェントで、公開されている情報をもとに、全てを洗い出しています。
全ての会社を掲載すると選びにくくなるため、以下の大手エージェントに絞って比較していきます。
次に、それぞれ1つずつ説明していきます。
フリーランスエージェントを対応エリアで比較する

まず対応エリアです。自分が通える場所でないと意味がありません。
都内のみというエージェントが多いので、まずは自分の住んでいる地域や、希望する地域にあったエージェントを選ぶ必要があります。
※以下の表は右にスクロールできます。
※サイトにエリアの記載がないエージェントは、検索条件から取得しています。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
東京都 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
神奈川県 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
埼玉県 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
千葉県 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
大阪府 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
京都府 | ◯ | ◯ | ||||
兵庫県 | ◯ | ◯ | ||||
奈良県 | ◯ | |||||
愛知県 | ◯ | |||||
福岡県 | ◯ | ◯ | ◯ |
このようになっています。よって、
首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)を希望の方は、
どのエージェントでもOK
レバテックフリーランス・レバテッククリエイター
・ギークスジョブ
・Workship・クラウドテック
・MIDWORKS
大阪府を希望の方は、
レバテックフリーランス・レバテッククリエイター
・ギークスジョブ
・クラウドテック
京都府・兵庫県・奈良県を希望の方は、
レバテックフリーランス・クラウドテック
愛知県を希望の方は、
レバテックフリーランス
となります。
フリーランスエージェントを希望の職種で比較する

次に、自分の職種の案件を取り扱っているか、です。
エンジニアのみ、というエージェントもあるので、自分が希望する案件を扱っているエージェントを選ぶ必要があります。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
エンジニア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
フロントエンドエンジニア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
Webデザイナー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Webディレクター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
マーケター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
イラストレーター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
グラフィックデザイナー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
編集者・ライター | ◯ | ◯ | ||||
人事 | ◯ | |||||
総務 | ◯ | |||||
財務 | ◯ |
このようになっています。よって、
エンジニアの方は、
レバテックフリーランス・ギークスジョブ
・Workship・クラウドテック
・MIDWORKS
Webデザイナーの方は、
レバテッククリエイター・ギークスジョブ
・Workship・クラウドテック
・MIDWORKS
Webディレクター・マーケターの方は、
レバテッククリエイター・ギークスジョブ
・Workship・クラウドテック
イラストレーター・グラフィックデザイナーの方は、
レバテッククリエイター・ギークスジョブ
・Workship・クラウドテック
編集・ライティングの方は、
Workship・クラウドテック
人事・総務・財務の方は、
Workship
となります。
フリーランスエージェントを運営会社の実績で比較する

次に、運営会社の実績で比較してみます。安心なのはしっかりとした実績のある会社ですよね。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
運営会社 | レバテック株式会社 | レバテック株式会社 | ギークス株式会社 | 株式会社GIG | 株式会社クラウドワークス | 株式会社 Branding Engineer |
サービス開始 | 2007年〜 | 2007年〜 | 2002年〜 | 2018年3月〜 | 2015年4月〜 | 2017年1月〜 |
取引企業数 | 非公開 | 非公開 | 3,000社 | 非公開 | 14万社 | 非公開 |
登録者数 | 78,000人 (2018年5月現在) |
78,000人 (2018年5月現在) |
登録エンジニア数 12,000名 |
非公開 | 非公開 | 非公開 |
案件数 | 1,100件以上 | 常時1,000件以上 | 常時6,000件以上 | 非公開 | 非公開 | 3000件以上 |
支援実績 | 非公開 | 非公開 | 34,500人月 (2019年3月期12月末時点) |
非公開 | 約15,000人 | 非公開 |
となっており、ほとんどが非公開になっています。
その中で言えることは、以下の2社はサービス開始から10年以上たっており、登録者数も案件数も多く、案件数もクライアントも多いかと思います。

ただ、実際複数のエージェントを利用した経験からすると、この7つのエージェントの中では、あまり重要視する要素ではないようには思います。
フリーランスエージェントを単価の高さで比較する

次に、単価の高さですが、こちらも非公開のエージェントが多く、公開していたとしても、経験や案件によって全く変わってくるため、あまり参考にはならず、どれも同じかとは思います。気にするとすれば、「消費税込」なのか、「消費税別」なのか、くらいです。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
平均年収 | 862万円 (2018年7月実績) |
非公開 | 780万円以上 | 月70万円以上の 高収入案件のみ |
非公開 | 非公開 |
単価表示 | 消費税込 | 消費税込 | 消費税別 | 消費税別 | 消費税別 | 消費税別 |
取引企業数 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 10〜15% |
フリーランスエージェントを稼働日数で比較する
次に、1週間あたりの稼働日数です。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
週3日からOK | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
リモート移行 | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ |
週2日勤務 | ◯ | |||||
週1日勤務 | ◯ | |||||
土日のみ勤務 | ◯ |
となっており、最も多いのは週5日のフルタイム、リモートではなく出社、ですが、どのエージェントでも週3日からの案件も持っています。
ただし、週1日・週2日・土日のみ希望という方は、
Workship
のみになります。(もしかしたら稀に他のエージェントでも案件があるかもしれませんが)
フリーランスエージェントをフォロー体制の充実度で比較する

次にフォロー体制についてです。
結論を言ってしまうと、どれも同じですし、担当者によって異なります。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
個別相談 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
事前アドバイス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
参画中のフォロー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
アフターフォロー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
契約関連のフォロー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
稼働面のフォロー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
フォローランチ | ◯ | ◯ | ◯ |
フリーランスエージェントを福利厚生の充実度で比較する
フリーランスなので、福利厚生も何もないと思うところですが、かなり充実しているエージェントさんがありますので、こちらの項目は要注目ポイントです。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
福利厚生サービス | ◯ (リロクラブ) |
◯ (リロクラブ) |
◯ (フリノベ) |
◯ (リロクラブ) |
||
就業不能保険 | ◯ | |||||
給与保証制度 | ◯ | |||||
フリーランス協会 ベネフィットプラン |
◯ | |||||
無料イベント・セミナー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
フリーランスコミュニティ | ◯ | ◯ | ||||
税理士紹介 | ◯ | △ (無料セミナーあり) |
◯ | ◯ |
最も充実しているのは、MIDWORKSです。
また、登録すると「フリーランスコミュニティ」に参加できるエージェントもおすすめです。例えば、Workship AGENTの場合は、Facebookグループに招待され、案件の紹介やイベントの案内などが頻繁に投稿されています。
フリーランスエージェントを支払いサイクルの速さで比較する

次に、支払いサイクルの速さです。
支払いサイクルとは、請求書を送ってから、入金されるまでの速さのことです。
例えば、1月稼働した分を1月31日に請求するとします。そして、そのエージェントが
「月末締め15日払い」の場合は、2月15日までに入金されます。
しかし、
「月末締め翌月末払い」の場合は、2月28日までに入金されます。
気にされない方はどちらでも良いのですが、早いに越したことはありません。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
支払いサイクル | 末日締め 翌月15日払い |
末日締め 翌月15日払い |
月末締め 翌月25日払い |
月末締め 翌月末払い |
月末締め 翌月15日払い |
月末締め翌月20日払い (案件により異なる場合あり) |
支払いサイクルが一番早いのは、
レバテックフリーランス・レバテッククリエイター
・クラウドテック
です。
また、最近では以下のような、「即日払い」を提供するサービスもありますので、こちらを利用してみるのもありかと思います。(フリーランス特化型の損害賠償保険も無料で自動付帯されます)
フリーランスの請求書を即日払い【FREENANCE】

フリーランスエージェントを登録のしやすさで比較する

最後に、登録のしやすさです。
※以下の表は右にスクロールできます。
フリーランス |
レバテック クリエイター |
ギークスジョブ![]() |
Workship | クラウドテック![]() |
MIDWORKS |
|
---|---|---|---|---|---|---|
利用料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
登録条件 | 記載なし | 記載なし | 実務経験 3年以上 |
実務経験 3年以上 |
記載なし | 記載なし |
審査 | なし | なし | なし | あり | なし | なし |
ヒアリング方法 | 対面 | 対面 | 対面 | 対面または オンライン |
対面または オンライン |
対面 |
Workship・クラウドテックは、ヒアリング方法が対面以外にオンライン(Skype)で可能です。
ただし、Workshipは申し込み時に審査がありますのでご注意ください。
いかがでしたでしょうか。上記より自分の希望にあったエージェントを探してみてくださいね。


