フリーランス PR

フリーランスと会社員を比較すると結局どちらが良いのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Web業界で仕事をされている方は、フリーランスという働き方に少なからず興味を持っている方はたくさんいると思います。けれど、フリーランスという働き方は、難しくもなければ簡単でもありません。そこで、

  • 「興味はあるけど始め方がわからない。」
  • 「本当にやっていけるのか心配。」
  • 「転職と何が違うのだろう。」

といった疑問にわかりやすく説明し、フリーランスを選ぶべき理由をお伝えしていきます。

フリーランスと比較した会社員のメリット

会社員

仕事が安定している

会社員であれば、所属しているだけで仕事はありますし、給料も毎月定額が入ってきます。自分で仕事を取ってくる必要もありません。営業は仕事を取ってくる、と思ってもそれは会社から与えられた仕事です。

保険や税金について会社がやってくれる

会社には経理や財務や総務の方がいて、税金についてや確定申告(年末調整)、ありとあらゆるそういった仕事は会社がやってくれます。

福利厚生が充実している

年金は厚生年金で国民年金よりも受取額は多くなります。

健康保険も会社が一部負担することにより、負担が少なくなっています。

それ以外にも会社によって異なりますが、様々な福利厚生が用意されていることがほとんどです。

交通費が出る

上限がある会社はありますが、交通費は基本給料と一緒に振り込まれます。

ボーナスが出る

IT・スタートアップ・小規模な会社は出ないところのほうが最近は多いですが、ボーナスが出ます。

研修制度がある

これも会社によって異なりますが、研修制度が充実していたり、社員研修があったり、書籍購入やセミナー参加の補助などがあったりします。

世間体がよい

日本人は世間体を気にしますが、会社員というだけで真っ当な人に見られがちなのが日本。(変えたい)

会社に所属しているという信頼がある

会社員というだけで、クレジットカードを作りやすい、ローンが組みやすい、などがあるのは大きなメリットです。

その反面、デメリットは以下です。

フリーランスと比較した会社員のデメリット

会社は選べるが、仕事内容は自分で選べない

自分で受けた会社であっても、会社の命令には従わなければなりません。もちろん希望すれば通ることも多くありますが、例えば新卒社員であれば、総合職で入ったものの、全く希望していなかった部署に回されることは多くあります。

給料が上がりにくい

給料は基本的に査定によって決まります。自分でどれだけアピールしても、もっというと実績を伴っていても上がらないこともあります。(これをいってしまうと元も子もないのですが、上司の気分や好きこのみで上がったりもします)

働く人を選べない

会社にいると会社の人と仕事をするため、ダメな上司に当たろうが、変な同僚がいようとも、その人たちとうまくやっていかばければなりません。

働く場所を選べない

会社に通勤するのはもちろんのこと、台風の日に出社命令がでようとも、基本的には会社に出社しなければなりません。

働く時間を選べない

働く時間は定時で決まっており、日本は残業には甘く、出社1分遅れたら遅刻という妙な風潮があります。朝早く出社しても早く帰れるとは限りません。

自由に休めない

日本は休暇を取ることにすごく抵抗のある人が多く、有給を使うことですら躊躇したり、周りに気を使ったりしてなかなか休みを取りづらい環境にあります。もちろん休む際にはその際に誰かにお願いをしたり、調整したりすることは必要ですが。

副業ができない

最近は副業できる会社も増えてきましたが、いまだにできない会社がとても多いです。

会社によっては長時間労働になる場合がある

会社の状況や人手不足などにより、長時間労働せざるを得ない状況になることがあります。そして仕事ができる人、スキルのある人に仕事が一極集中する傾向にあります。運が悪いと、それを何も改善されずに休みもなく働かされるブラック企業なんてことはよくあります。

会社のイベントに出ないといけない

会社のイベントや飲み会などに強制参加させられることは多くあります。

無駄な会議が多い

もちろん人にもよりますが、自分の経験上、社員の方が会議を無駄に長くやる傾向があります。

経費が使えない

会社員は経費が固定で決まっているため、自分でコントロールすることはできません。

会社員と比較したフリーランスのメリット

フリーランス

それに対して、フリーランスは全く逆になります。

フリーランスにはさまざまなメリットがあります。たとえば以下です。

仕事を自分で決められる

自分でやりたい仕事を選ぶことができます。安すぎであれば受けない、一緒に仕事をしたくない人の仕事は受けない。全て自分でコントロールできます。

収入を自分で決められる

今月いくら稼ぐかは自分でコントロールできます。休みもなく働く人もいれば、半年働いて半年休む人もいます。

働く場所を自分で決められる

働く場所は自由です。もちろん何日か常駐する業務委託を受けたり、仕事によっても異なりますが、直接自分で受けている案件についてはどこで働いても自由です。案件により異なりますが、ミーティングもリモートでSlackやHangoutでやることもザラです。海外で仕事をする人もとても増えています。

働く時間を自分で決められる

頭の働く早朝から早く仕事をして、午後は趣味に没頭する、なんてことも可能です。

休みを自由に決められる

休みたければ、仕事を少なくして自分でコントロールできます。ただし休めば休むほど収入は減りますが。

いくつも複業することが可能

仕事は自分でいくつでも受けることができます。様々な会社や人と仕事できることにより、色々な経験やスキルを積むことも可能です。

趣味など仕事以外の時間も大事にできる

これは自分で仕事の量や時間をコントロールできる人であれば可能です。常に家で仕事をしながら、家事や子育てをしながら働くことも仕事によっては可能です。

経費が使える

仕事で使うものはすべて経費に計上できます。(仕事に関係ないものをつけまくるのはNGです)

 

https://torublog.com/work-only-three-days-a-week/

などです。ただそのかわり、デメリットもいろいろあります。

会社員と比較したフリーランスのデメリット

自分で仕事を取ってこないといけない

自分で営業をして仕事を取ってくる必要があります。もしくは、以前の仕事の人脈を使って仕事を得るなどする場合は、今までの自分の信頼が大事になってきます。仕事がなければ無収入になります。

確定申告を自分でしないといけない

毎年の確定申告、経費の計上、税金の支払いなど、すべて税金に関することは自分で管理をして自分で支払わなければなりません。

請求書の処理など、事務作業もやらないといけない

見積書・請求書などのドキュメント作成や郵送など、普段会社で総務の方がやっていることもすべて自分でやらないといけません。

福利厚生がない

福利厚生は全くないため、自分で健康診断を受けたりしなければなりません。ただ、フリーランス向けのエージェントを使うと(あまり充実はしていませんが)福利厚生がついている場合もあります。

やり方によっては税金がかなり取られてしまう

税金は稼げば稼ぐほど上がっていきます。税金に関する知識がないばかりに、できる控除を忘れてしまったり、経費をつけ忘れたりしてしまうため、そのあたりの知識も必要になってきます。

フリーランスは1,000万円売り上げるとどのくらい税金を取られるか?【実データあり】 1,000万円の売り上げで税金はいくら取られるかを知りたい 1,000万円の売り上げで税金を抑えるにはどうしたら良いか...
フリーランスが税金を減らす方法【高すぎて辛い】 フリーランスの税金が高い フリーランスの税金を減らす方法を知りたい 節税効果の高い方法を知りたい こん...

休みは自分で決めないと取れない

時間も休みも自由な反面、自分で決めないと休みは取れません。

などです。

 

これはやってみないとわからないと思いますが、会社員では仕事を取ってきてくれる営業の人がいて、事務処理などを行ってくれる総務の人がいて、会計をしてくれる経理の人がいて、などとそれぞれ専門の人がいますが、フリーランスになると、はじめはそれをすべて自分でやることになります。

それが苦ではなければ、フリーランスのデメリットは少ないです。

実際自分がやってみて思うのは、最近フリーランス向けのサービスがとても充実してきています。

例えば、

などです。なので例えば確定申告も税理士に依頼しなくても、クラウド会計ソフトだけで完結することができますし、その分金額もだいぶ安く済みます。

フリーランス向けエージェントを利用する際の流れをまとめてみたこの記事の対象: 初めてエージェントを利用する方 会社員からフリーランスになりたい方 フリーランスだけど案件を増やしたい方 ...

フリーランスに向いている人・向いていない人

ではフリーランスに向いている人・向いていない人はどんな人でしょうか。

向いている人は、

  • 会社や人に縛られたくない人
  • やりたいことがある人
  • 自分で全て決めることができる人
  • 自分で自分を管理できる人
  • ひとりで仕事をするのが苦ではない人
  • 会計などメインの業務以外も苦ではない人
  • Web制作などひとりでも完結できる仕事ができる

逆に向いていない人はこんな人です。

  • 安定志向
  • 指示がないと動けない人
  • 決まった時間に決まった仕事をしたい人
  • ひとりよりもみんなで仕事をしたい人
  • 会社でしかできない大きな規模の仕事をしたい人

よって、一概にどちらが良いかは言えませんが、人によって異なります。どちらが良い悪いはありません。自分にあった働き方を選べばそれで良いと思います。

ただこれからの時代、働き方もより多様化されていくのは確実です。今の働き方で良いのか、自分は何をしたいのか、自分はどういう働き方をしたいのか、考え直すきっかけになればと思いかなと思います。

フリーランスの始め方

Webクリエイターのフリーランスの始め方は以下にまとめてみましたので、こちらもぜひ参考にしてみてください。(エンジニア・デザイナーの方もどうぞ)

フリーランスWebディレクターのはじめ方Web業界で仕事をされている方は、フリーランスという働き方に少なからず興味を持っている方はたくさんいると思います。ただ、 ...

https://torublog.com/freelance-agent-compare/

ABOUT ME
toru
フリーランスWebディレクター・UI/UXデザイナー。大手Web制作会社10年・フリーランス6年の経験をもとに、Webサイト・ECサイト構築・運用支援を行うかたわら、Web制作スキルを身につけたい方や、フリーランスを目指す方に向けて、自分の経験をもとに役に立つ情報をわかりやすく発信しています。